みかん食べながら

Handmade PC Life(ㆁᴗㆁ✿)

MENU

自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅢ ラジエータファン Push? or Pull?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

本格水冷はパーツの組み合わせ・配置を自由にできる反面、どのビルドにするのが良いか迷う点も多くあります。
前回のExtraⅡでは冷えない原因をご紹介しましたが、今回はラジエータファンの取付向きがPush方向とPull方向で、どちらが冷やせるのかご紹介しようと思います。
f:id:mikantabenagara:20190806200034j:plain

Push方向

ラジエータに対して風を吹き付ける方向に取り付けるのがPush方向。
f:id:mikantabenagara:20190806201729j:plain
多くの人がPush方向で取り付けてるのではないでしょうか。
LEDで光るファンは吸気面でないとイルミネーションが見えないモデルもありますし、排気面はケーブルや軸を固定する4本のシャーシが見えてしまうので、見栄えからの理由が強いように思います。
稀にPushのが冷えるという意見も見かけるので、冷却力の観点からも選ばれてるのかもしれません。

f:id:mikantabenagara:20190807194717p:plain

 

Pull方向

ラジエータに対して風を吸い出す方向に取り付けるのがPull方向。
f:id:mikantabenagara:20190807195220j:plain

メーカーによってはファンの両面でイルミネーションが楽しめるモデルもあるので、ラジエータをフロントに設置する場合はPull方向に付けてファンのLEDを見せたい場合もあります。
f:id:mikantabenagara:20190808003626j:plain

 

Push VS Pull 検証

本当はPull方向で取り付けたいけどPush方向のが多く見かけるからそっちのが冷えるのかも?とか
光るファンは使わないからとにかく冷える方向で取り付けたいけどどっちがいいの?など
迷っている人もいると思うので検証してみました。

検証環境
OS Windows10 May 2019 Update(Ver 1903)
マザーボード GIGABYTE Z370 AORUS Gaming 7
CPU Intel Core i7 8700K(殻割 + 銀王)
CPU水枕 EK-Velocity D-RGB - Nickel + Plexi(PPCSカスタム版)
CPUグリス Thermalright TFX
GPU NVIDIA TITAN X Pascal
GPU水枕 EK-FC Titan X Pascal - Acetal+Nickel
GPUグリス Thermal grizzly kryonaut
ラジエータ 360mm x 12mm x 60mm
ラジエータファン 12cm x3(1200rpm固定)
ポンプ EK製 D5 最大揚程3.9 最大流量1500L/h
メモリ T-FORCE XCALIBUR RGB DDR4-4000 8GBx2
ストレージ SANDISK Ultra 3D SSD 250GB
電源ユニット Seasonic FOCUS Plus Platinum 850W
ケース STREACOM BC1 Open Benchtable

上で紹介した写真のとおり、ファンの取付向き以外は同じ状態。
水冷ループはポンプ→CPU水枕→ビデオカード水枕→ラジエータ→リザーバの順です。

OC設定

両者に差があるなら発熱量を増やせばより顕著になるのではないかと思い、オーバークロックしています。(なお、メモリは水冷化していないので関係はありません)

CPU 5.2GHz
Uncore 4.7GHz
Vcore 1.470V
VCCIO 1.250V
VCCSA 1.350V
LLC Extreme
MEM 3800MHz
Timings 19-18-18-39
DRAM Volt 1.400V
GPU 2076MHz(+210)
GPU MEM 5454MHz(+450)
POWER TARGET 120%
GPU Volt 1.063V
レギュレーション

・室温25.0℃
・温度計測はHWMonitor 1.40.0読み
ベンチマークタイトル
・CINEBENCH R15
・Geekbench 4
・FireStirke 無印/Extreme/Ultra
・TimeSpy 無印/Extreme
・ファイナルファンタジーXIV 漆黒のヴィランズ

Pull方向でゲームベンチを走らせた一例
f:id:mikantabenagara:20190804170107j:plain

Push方向でゲームベンチを走らせた一例
f:id:mikantabenagara:20190808010237j:plain

検証結果

f:id:mikantabenagara:20190808010539j:plain
結果としてはPushとPullで勝ったり負けたりな状態であり、その差も1℃なので誤差とみなせるでしょう。すなわち「引き分け(=同等)」と判断して良いと思います。

 

いかがでしたでしょうか。
何と言いますか、人によっては拍子抜けだったかもしれませんが、冷却力が同じとわかっていれば、心置きなく好きな方で取り付けられますし、結果的には良かったのではないでしょうか。
私はPushもPullも使ったことがあったので、デスクトップ画面に表示させているモニタリングソフトを見て差がないことに薄々気づいていましたが、きちんと環境を揃えて数値を記録していたわけではないので、改めて計測してスッキリしました。
この記事が本格水冷erの方に少しでも役に立ったら幸いです。

この他、本格水冷で実際に検証してみてほしい疑問などあれば、コメントやお問い合わせフォーム、プロフィール欄記載のメールやTwitterなどからご連絡いただければできる範囲で検証してみたいと思います。

 

シリーズ記事

・自作PC 初めての本格水冷ガイド① 仕組みとパーツの役割

・自作PC 初めての本格水冷ガイド② 導入前の確認ポイント

・自作PC 初めての本格水冷ガイド③ パーツ選びのポイント

・自作PC 初めての本格水冷ガイド④ ソフトチューブループの作業手順

・自作PC 初めての本格水冷ガイド⑤ 必要なメンテナンス

・自作PC 本格水冷ガイド Extra ハードチューブループの作業手順

・自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅡ なぜ冷えない!?

・自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅢ ラジエータファン Push? or Pull?

・自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅣ 便利なコンプレッションフィッティング

・自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅤ ファン、ポンプの回転数で冷却力はどれくらい変わる?