みかん食べながら

Handmade PC Life(ㆁᴗㆁ✿)

MENU

本格水冷ガイド

自作PCの本格水冷にこれからチャレンジする人向けの入門ノウハウや、Extra(おまけ)としてTipsを紹介します。

自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅤ ファン、ポンプの回転数で冷却力はどれくらい変わる?

昨今の本格水冷は見栄えの良さに注目が集まっていますが、空冷クーラーとのアドバンテージは冷却性能の高さでもあります。本格水冷の冷却性能を高めるには様々な要素があり、なかでもラジエータに取り付けた冷却ファンの風圧・風量やポンプの揚程・流量は回…

自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅣ 便利なコンプレッションフィッティング

本格水冷をより多くの人に楽しんでもらえたらと思い、できるだけ詳細に、且つ後から部分的な確認を検索できる記事として、本格水冷ガイドシリーズを連載してきました。しかし記事を読んで前知識をつけても実際にビルドしてみると、特にハードチューブでは想…

自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅢ ラジエータファン Push? or Pull?

本格水冷はパーツの組み合わせ・配置を自由にできる反面、どのビルドにするのが良いか迷う点も多くあります。前回のExtraⅡでは冷えない原因をご紹介しましたが、今回はラジエータファンの取付向きがPush方向とPull方向で、どちらが冷やせるのかご紹介しよう…

自作PC 本格水冷ガイド ExtraⅡ なぜ冷えない!?

本格水冷はモノ作りが好きな人なら一度味わえば、普通のビルドでは物足りなく感じるほど、作り甲斐があって楽しいものです。そして作る楽しさだけでなく、観て楽しむこともできるので、ここ数年は「SNS・Youtubeによる拡散・影響力」に「魅せる(映え)」が合…

自作PC 本格水冷ガイド Extra ハードチューブループの作業手順

近年は見栄えに力を入れた自作も増え、その延長としてハードチューブループの本格水冷がとても人気になっています。本来は導入しやすいソフトチューブループで「いろは」を経験し、ステップアップとしてハードチューブループというのがセオリーではあるもの…

自作PC 初めての本格水冷ガイド⑤ 必要なメンテナンス

作りたての本格水冷はクーラントの発色も良く、すごく綺麗ですが、時間経過とともに変色や汚れが発生します。今回は「自作PC 初めての本格水冷ガイド」シリーズ、第5弾としてメンテナンスについてご紹介します!

自作PC 初めての本格水冷ガイド④ ソフトチューブループの作業手順

これから自作PCの本格水冷に挑戦してみたい人向けの入門ノウハウ「自作PC 初めての本格水冷ガイド」シリーズ、第4弾になります!前回までで「仕組みとパーツの役割」「導入前の確認ポイント」「パーツ選びのポイント」と作成前に必要なノウハウをご紹介しま…

自作PC 初めての本格水冷ガイド③ パーツ選びのポイント

これから自作PCの本格水冷に挑戦してみたい人向けの入門ノウハウ「自作PC 初めての本格水冷ガイド」シリーズ、第3弾になります!前回は導入前の確認ポイントをご紹介しました。今回は実際に水冷パーツを購入するにあたって、パーツ選びのポイントをご紹介し…

自作PC 初めての本格水冷ガイド② 導入前の確認ポイント

これから自作PCの本格水冷に挑戦してみたい人向けの入門ノウハウ「自作PC 初めての本格水冷ガイド」シリーズ、第2弾になります!前回は冷える仕組みと各パーツの役割をご紹介しました。今回は本格水冷を導入する前に確認しておくポイントをご紹介します。

自作PC 初めての本格水冷ガイド① 仕組みとパーツの役割

クーラーの新製品で簡易水冷モデルが多くなってきてますし、最近の自作PCでは水冷のニーズが高まっていますよね!CPUのメニーコア化がここ数年で進んだ一方、消費電力も増えてしまったので、なかなか空冷では冷却しきれない発熱量になってきたというのもある…